「こんなのほしかった!」タグアーカイブ

【ルーフキャリア】はキャンプはもちろん、日常生活の我慢まで減らしてくれる必須アイテムです~その1

昨今の「キャンプ」や「車中泊」などのムーブメントもあり、【車に積み込みたい荷物の量が多くなった】人は多いかと思います。

室内空間の広いミニバンなどであればある程度積めてしまうと思いますが、セダンやコンパクトカー、軽自動車はもちろんですが、比較的広そうなステーションワゴンやSUVですら、積める荷物の量に不満がある方も多いようです。

タメゴローもその一人で、仕事はもちろんキャンプやサーフィンなどのレジャーに行ったりと、すべてSUV一台でこなしているため

【もう少し積み込めたら、我慢することがずいぶん減るのに!】

という、同様の悩みを抱えていました。

今回はそれを解消してしまうアイテム【ルーフキャリア】についてです。

続きを読む 【ルーフキャリア】はキャンプはもちろん、日常生活の我慢まで減らしてくれる必須アイテムです~その1

【ルーフキャリア】はキャンプはもちろん、日常生活の我慢まで減らしてくれる必須アイテムです~その2

今回は前回

【ルーフキャリア】はキャンプはもちろん、日常生活の我慢まで減らしてくれる必須アイテムです~その1

つづきです。

続きを読む 【ルーフキャリア】はキャンプはもちろん、日常生活の我慢まで減らしてくれる必須アイテムです~その2

薪割りと薪活の「腰の救世主」アイテム【ログトング】

タメゴローです!

 

薪ストーブのための薪を集めたり、作ったりといった「薪活」は、大変ですが楽しいものでもありますね。

しかし肉体的にはハードな側面が多いのもまた事実です。

特に「腰」!

そんな薪活での「腰の救世主」と言っても過言ではないアイテム、【ログトング】について書いてみたいと思います。

続きを読む 薪割りと薪活の「腰の救世主」アイテム【ログトング】

「木箱」に薪が入っている風景は、ストーブまわりのグレードが一段上がりますよ

タメゴローです!

 

いきなりですが、タメゴローには薪ストーブをやっていて、ずっと、そう、ずーっと、「不満に思っていたこと」があったのです。

薪の調達が大変?

⇒ いやいやそれはある程度慣れでしょう。

 

薪ストーブのメンテがメンドクサイ?

⇒ オーバーホールも楽しいものですよ!

 

そんなことよりもっと重要なことです!

それは、薪ストーブのすぐ近くの屋外に置いている

「薪を入れる箱がダサい!(笑)」

ということでした。(すみません、激しくどうでもよいかもですね笑)

続きを読む 「木箱」に薪が入っている風景は、ストーブまわりのグレードが一段上がりますよ

【キャンプエプロン】という、テントサイトでの優等生

タメゴローです。

いきなりですが、【キャンプエプロン】って知ってますか?

文字のごとく、キャンプで使われるエプロン(前掛け)なわけですが、これはキャンプをする方ならこれを知らないと「ちょっと損してる」ほどに使える、一度使うと手放せなくなってしまうアイテムだったりします。

今回はそんな【キャンプエプロン】についてです。

続きを読む 【キャンプエプロン】という、テントサイトでの優等生

テント・タープ・ハンモックには【安心できるお気に入りのペグ】をチョイスしましょう

タメゴローです。

キャンプでテントやタープを張る時や、ハンモックをスタンドを使って張る時など、目立たない存在ですが必ずと言っていいほど使われるのが、地面にテントやロープを固定するための杭状の道具【ペグ】ですね。

そんな目立たないけど、テントやハンモックを安全に使う上では無くてはならないペグですが、このペグ、案外無頓着な方が多いようです。

続きを読む テント・タープ・ハンモックには【安心できるお気に入りのペグ】をチョイスしましょう

クーラーボックスで【オシャレ×耐久性×コスパ】を考えるならば【コールマン スチールベルト】がおすすめです

タメゴローです。

ファミリーや仲間とのキャンプなどで「ビールで乾杯!」と行く際に、キンキンに冷えた飲み物などを保冷しておくのに大事なのが【クーラーボックス】ですね。


(IGLOO HP)

クーラーボックスに求められる機能は、言うまでもなく【保温力】。

しかし最近は、屋外で開催される【音楽フェス】キャンプや、家族で普通の【ファミリーキャンプ】に行っても、雑誌に載っているような【おしゃれなサイトを作る】方がとっても多くなり、クーラーボックスにも【デザイン性】が求められるようになってきました。

今回は、そんなこんなのキャンプ事情を考慮して、実用にもおしゃれサイトにもおすすめできるクーラーボックスについてのお話です。

続きを読む クーラーボックスで【オシャレ×耐久性×コスパ】を考えるならば【コールマン スチールベルト】がおすすめです

【薪ストーブ用ゲート(柵)】はもちろん子供にも安全で、便利なアイテムだったりします。【ハースゲート】

タメゴローです!

img_3211

すでに冬使用となった我が家の薪ストーブまわりですが、今回は子供や動物を薪ストーブ事故から守る薪ストーブ用のゲート(柵)、

【ハースゲート】

についてです。

続きを読む 【薪ストーブ用ゲート(柵)】はもちろん子供にも安全で、便利なアイテムだったりします。【ハースゲート】

コールマンのランタン【2500NORTHSTAR】は明るさ十二分、コスパもよいファミリーキャンパーの強い味方です

タメゴローです。

image

キャンプサイトで夜の闇に安心感を与えてくれる【灯り】は不思議な魅力がありますね。

灯りの種類も、焚火、ランタン、懐中電灯などいろいろあると思います。

今回はそんな灯りの中でもキャンプサイトを広く照らしてくれるであろう、メイン照明となる【ランタン】についてです。

続きを読む コールマンのランタン【2500NORTHSTAR】は明るさ十二分、コスパもよいファミリーキャンパーの強い味方です

キャンプで無駄に持っていたい「こやつできるなッ!」と思わせる雰囲気重視なアイテム【その1】

キャンプには様々な道具を持っていくと思いますが、中にはイメージ優先で選んだものや、使うと思い持っていったけど、結局使わないなんてものも含まれると思います。

restaurants_CampingGrill_view1

しかし、この

「実際のキャンプでは活躍の場が少ないもの」

それをあえて持って行くことで、「キャンプ」という雰囲気をより味わったり、時間に追われる合理的な日常に対して、ある種無駄のある贅沢な時間を堪能できるものだとも感じます。

言わばキャンプ道具の合理性としては「帯に短し、たすきに長し」的なものですが、

「その長いのがいいんだよ!」

っていう道具たちですね。

そんな道具達の中でも、まわりのキャンパーが見たら、「こやつできるなっ!」と思われるような道具たちについて紹介したいと思います。

続きを読む キャンプで無駄に持っていたい「こやつできるなッ!」と思わせる雰囲気重視なアイテム【その1】