タメゴローです!
薪ストーバーの皆様、薪活を頑張ってますでしょうか?
タメゴローにとってはすでに日常の一部となっている薪活ですが、今回はその中でも、薪割りで痛めやすい手首への対策について書いてみたいと思います。
薪割りするけど、他にゴルフなどスポーツもしている方にはとてもオススメですよ~。
タメゴローです!
薪ストーバーの皆様、薪活を頑張ってますでしょうか?
タメゴローにとってはすでに日常の一部となっている薪活ですが、今回はその中でも、薪割りで痛めやすい手首への対策について書いてみたいと思います。
薪割りするけど、他にゴルフなどスポーツもしている方にはとてもオススメですよ~。
タメゴローです!
暑い夏も過ぎ薪割りハイシーズンとなった秋、薪割りを楽しんでおいででしょうか。
先日の記事、【軽くてよく割れる薪割り斧【フィスカースX25】を【ヘルコスプレッティングマスターDT-6】と比べてみました】で、ご紹介しました薪割り斧「フィスカースX25」があまりに調子よかったもので、弟に返却した後すぐにタメゴローも購入してしまうこととなりました。笑
入手して、より使い込んだからこそ分かった、身体への負担の違いなどを追加で書ければと思います。
そういう訳で、今回も楽しい【斧】についてです~。
タメゴローです!
みなさん薪割りを楽しんでおいででしょうか。
タメゴローは割りすぎて、割るために薪をそろそろゲットしにいかないとならない状態です。笑
今回は大好きな「薪割り斧シリーズ」ですが、タメゴローは「ある程度使ってみてから」じゃないとオススメできないところがあり、そろそろ大体わかったかなとなりましたので書いてみたいと思います。
今回は大分オーナーも増えてきたように感じる、「フィスカースX25」です!
タメゴローです!
薪を集めたり、切ったり、割ったりなどの【薪活】。
薪ストーブをやっている方なら当たり前のものですが、やはり億劫(おっくう)になる時もありますよね。
【薪活】の中でタメゴローが一番億劫に感じるのは、自宅でのエンジンチェーンソーで玉切りをする作業でした。
危険だし、うるさいし、近所にも気を使わないといけないし。。。
そんな方は多いのではないでしょうか?
今回はそんな億劫な玉切り作業のハードルが下がるアイテムである、【電動チェーンソー】についてです。
タメゴローです!
平成27年10月から
チェーンソー使用時には防護服の着用が義務化
されるという情報を機に、かねてより購入を検討していた、チェーンソー作業用に必須の防護ズボン【チェーンソーチャップス】を導入しておりました。
やはり一度使ってしまうと【無しではチェーンソーを振る気にならない】というほどの安心感を得られるものでしたので、使ってみての感想などを書いてみたいと思います。
続きを読む 【ハスクバーナ チェーンソーチャップス】は、安心・コスパ良・使いやすい・カッコイイ!の超おすすめアイテムでした
タメゴローです!
薪ストーブのための薪を集めたり、作ったりといった「薪活」は、大変ですが楽しいものでもありますね。
しかし肉体的にはハードな側面が多いのもまた事実です。
特に「腰」!
そんな薪活での「腰の救世主」と言っても過言ではないアイテム、【ログトング】について書いてみたいと思います。
タメゴローです。
みなさん「薪活」はがんばっておいででしょうか?
タメゴローは最近義理の弟夫婦がタメゴローの勧め(強制ではないはず?)もあって薪ストーブを導入した家を新築(設計:タメゴロー)したこともあり、薪活支援もあり今年は例年より薪活に力を入れた年となりました。
もちろん今年集めている薪はすぐに使えませんから、今頑張ってあつめている薪は来年使う薪となるのですが、それでも集中的に薪あつめをすることとなっている近況です。
そんな「薪の情報を聞けばすぐにアクションをする」ということを短期的に繰り返してしていると、やっぱりきますね。
そう 「腰」 に。。。
薪づくりに関わる作業って全般的に地味ですが体の負担が大きめなんですよね。
タメゴローです!
「クセモノ薪」ってご存知ですか?
一般的にイメージされるような「きれいな玉切り」状態のものでなく、
タメゴローです。
薪割をするときには斧を使うことになりますが、タメゴローはほとんどを1本の薪割斧で処理するようにしています。
しかし、「割ったあとで、薪割斧で割るほどでない薪」や、「ストーブに投入する直前で、もうすこしだけ割りたい」といった時に活躍してくれるのは、薪割斧よりコンパクトで扱いやすい【鉈】や【手斧】ですね。
タメゴローは鉈も手斧も使っていますが、今回は【手斧】のお話をしてみたいと思います。(手斧と言っても建築に使う「ちょうな」の方ではありません笑)
タメゴローです。
薪ストーブ生活をしていると、薪の調達や薪割りなどが日常生活の一部になろうかと思いますが、仕事などで忙しく
「やらなきゃいけないけど、なかなかとりかかれない」
という方も多いと思います。
なんせタメゴローもその一人ですから、よくわかりますよ~。笑