タメゴローです!
薪づくりや、薪の整理、そして、ストーブの近くに薪を持ってくる際に、両手だけでは薪は数本しか持てずに、何度も往復することになりがちです。
そこで、トートバッグのような袋を考えられますが、薪って結構重いのです。。。
手さげタイプだと腕力がないと、結局あまり量はもてません。
タメゴローは、そういった場合、薪ストーブの先輩から新築祝いとして頂いた、
を使っています。
タメゴローです!
薪割りをしているときに、なにげなくしている動作で、
「薪割り台から落ちた・飛んだ玉を、よっこいしょと台の上に戻す」
があると思います。
タメゴローです。
いきなりですが、チェーンソーは本当にこわいのです。
先日、チェーンソー作業中に「ヒヤリ」がありました。
ちょっとズレていたら、左足のすねに大怪我をしていた自信があります。。。
まじでこわかった。。。
タメゴローです!
「割った薪」や「割る前の玉切り」を”移動”する際に使えそうな道具を探しています。
タメゴローの親は農業をやっているので、
定番の「一輪車」
はすでに使ってたりします。
これはこれで活躍してもらえますが、この「一輪」というところが、こと「薪移動」として考えたときに改善したいところでした。