薪あつめ~楽をするための機械~

タメゴローでっす!

1 IMG_6485-2

今回は山の中まで薪を切り出しに行く人のはなしです。

あまり表面立っては話しに上がりにくいのですが、薪ストーブの薪を自分でつくる人にとっては、

「丸太や玉切りの移動・運搬」

は結構大変な作業です。

 

この重労働で危険のある、薪となる丸太や玉切りの移動・運搬の省力化・安全化をするには?

以前の記事で書きましたが、

本職の林業家の方々はどうしているか?

答えは

⇒A.できるだけ「機械」を使います。

で触れた”楽のできる”「機械」について書いてみます。

続きを読む 薪あつめ~楽をするための機械~

くじらかぎ・とびぐちは、腰を幸せにしてくれる薪あつめ・薪づくりの必須アイテム

 

タメゴローです!

2IMG_6694

今日は薪あつめや薪つくりを「劇的に楽にする」アイテムを紹介してみたいと思います。

続きを読む くじらかぎ・とびぐちは、腰を幸せにしてくれる薪あつめ・薪づくりの必須アイテム

薪割り斧のカバーを自作してみた

タメゴローです!

2IMG_6614

みなさん花見、無事におわりましたか~?

タメゴローは雨が降る前になんとか楽しむことができました。

タメゴローの住んでいる地域では、花見をすると薪ストーブシーズンの終わりの声が聞こえてくる気がします。

春は寒くない環境で、「薪割り」にいそしめるので気持ちがいいですね~。

夏までにある程度割らないと、しっかりと乾燥させられないので、まさに「薪割りシーズン」到来ですね!

今日はそんな薪割りに使っている愛用の薪割り斧のために「カバー」を自作してみたので、そのことについて綴ってみます。

続きを読む 薪割り斧のカバーを自作してみた

太い木(大径木)を割るには、楽な方法があります

タメゴローです。

1 IMG_6524-2

日中は暖かいのですが、朝夕は冷え込んだりと寒暖が不安定な日が増えてきました。

この時期になるとストーブの活躍する日は少なくなり始めますが、来シーズンに向けての薪づくりは本格的になってきます。。。

今回は薪割りの中でもてこずるであろう「太っとい木(大径木)」の割り方についてかいてみます。
続きを読む 太い木(大径木)を割るには、楽な方法があります

薪づくり ~丸太をチェーンソーで切ろう~

タメゴローです!

-2 IMG_6516

 今回は薪ストーブの燃料となる「薪」をつくるための「薪づくり」。

その中でも「丸太をチェーンソーで切る」ことについて書いてみます。

続きを読む 薪づくり ~丸太をチェーンソーで切ろう~

室内干しワイヤーはスタイリッシュに生活できます

タメゴローです。

IMG_5011
無印良品の「花入りジャスミン茶」でほっとひととき・・・。

 

前回のつづきで、今回は室内での「物干し場」についてです。

洗濯2
続きを読む 室内干しワイヤーはスタイリッシュに生活できます

省スペースで合理的な洗濯物干し ~倒れず、風で早く乾くロータリー式 ~

タメゴローです。
洗濯2
今日はタメゴローのお仕事である「建築設計」しててよく思うことを。

 

「住宅」の設計をしている際に、

economic-architecture-building-of-stacked-containers_318-63332

「すごく大事なのに、あまりお客様から話題が出ない」

 

という不思議なスペースがあります。

続きを読む 省スペースで合理的な洗濯物干し ~倒れず、風で早く乾くロータリー式 ~

ストーブまわりの道具たち 「ちりとり と 耐熱ホウキ」

タメゴローです。

IMG_6347

今日はストーブまわりの”道具たち”について書いてみます。

 

薪ストーブをやっていると、ストーブのまわりはどうしてもちらかりがちになりますね~。

薪はもちろん、たきつけの木片や、ストーブの扉をあけたときにこぼれる灰など。

生活の一部なため、なかなか建築雑誌にあるような”理想的な”「キレイな状態」の姿で使ってゆくのは難しいところです。

続きを読む ストーブまわりの道具たち 「ちりとり と 耐熱ホウキ」

薪ストーブで「五平餅」をつくってみた

タメゴローです。

今日は久しぶりにちゃんとした休日がとれたので、子供たちと「五平餅」をつくってみました~。

IMG_6325-2

つくってみた、といってもこねて焼いただけなので、「薪ストーブクッキング」と言えるのか微妙なところですが。。。

続きを読む 薪ストーブで「五平餅」をつくってみた

家は"こんなにも"楽しい!